2018年9月6日木曜日

H&Mの日本進出1号店が閉店していた 

 8月下旬に銀座の中央通りを歩いていて景色にどこか違和感を感じた。ヤマハ、H&M、ZARA、ラオックスあたりはいつも中国人観光客がたむろしていて、「あ」、H&Mが閉まっている。近づいてみると、黄緑というか若草色というか色がついたガラス張りのドアがしまったままで、7月16日で閉店したとの張り紙があった。


ユニクロ以上のインパクト


 H&Mが日本撤退なんて話は聞いてないけど、日本で最初にできた店舗をつぶすかと、ちょっとびっくり。7月初めごろ、中に入った記憶はあるのだが、まさか銀座からいなくなる日が来るとは予想だにしていなかった。海外の商品がこんなに安く買えるとはと、オープンしたころ、ユニクロ以上のインパクトを感じたブランドだった。

狭さと家賃の高さ


 ネットで調べてみると、7月中に銀座閉店をめぐるたくさんのニュースが流れていた。それによると、4フロアで約1000平方メートルしかない小型店で、新宿や渋谷並みの商品展開ができず、昨年4月にギンザ シックス(GINZA SIX)が開業し人の流れが変わったこと、日本で一番家賃が高い銀座でリーマン・ショック直前に契約しなおさら高家賃だったことなどが閉店の要因と書かれていた。

プレゼントに最適、とっても安価


 オープンした2008年9月当時は九州に赴任中だったが、帰省した際に立ち寄り、おしゃれな女性用品がびっくりするほど安い値段で売られていることに驚いてた。飲み屋のおねーさん用にセクシーなドレスとかを買ってプレゼントした記憶がある。500円とか800円とかの値段で、300円の物もあった。下心はいっぱいだったが、プレゼントして相手にされなくてもまったく気にならない値段の物ばかりだった。
 当時、通販もなく、九州の女性たちにはかなり遠い存在。「実は」と値段を明かしたときには、「えっ」という顔をしていた。

アウトレットにも出店


 あれから10年、H&Mは東京の近郊ターミナル、政令指定都市レベルでは普通に見られるようになった。広島では今年オープンしたアウトレットに初出店。元々安いのに、さらに安い値段で売っていた。
 日本のファンションの中心地としてH&Mはできるだけの銀座への早期復活を企画しているようだ。若い女性向けというのイメージも、本国スウェーデンでは老若男女向けのいわばユニクロのような位置づけになりつつあるという。次にオープンするとき、どんな賞品ラインアップになっているのか楽しみでもある。


銀座のあの場所は?


 ところで、H&Mのある場所は最初に書いたように免税店のラオックスがあることで、銀座の中でも特に中国人観光客が多い場所。すでに中国に進出しているはずなのになぜ?と思うぐらい、店内は中国人の姿が目立った。とすると、後に入ってくる店も、免税店がらみになっちゃうのかなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿